運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

Network / Cloud Native / Kubernetes / コンテナー / SRE / DevOps

SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#5(3/1~3/6)

この記事は2020/3/1~3/6に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、備忘録兼リンク集として残したものです。

  • 誰かの情報源や検索工数削減などになれば幸いです。
DEVOPS WEEKLY ISSUE #479 March 1st, 2020
SRE Weekly Issue #209 March 2nd, 2020
KubeWeekly #206: March 6th, 2020

English Version of this blow is here.

  • この記事を読んで疑問点や不明点があれば、URLから本文をご確認の上、ご指摘頂ければ幸いです。
  • 理解が浅いジャンルも、とにかくコメントする様にしていますので、私の勘違いや説明不足による誤解も多々あろうかと思います。

  • 情報量が多いので文字とリンクだけに絞っております。

  • 各レポートで取り上げられている記事には2019年のものもあり、必ずしも最新のものという訳ではない様です。

DEVOPS WEEKLY ISSUE #479 March 1st, 2020

News


An excellent talk from RSA on the intersection of governance, risk and compliance with devops practices.
  • タイトルは「How to GRC Your DevOps」。GRCはGovernance, risk management and complianceの略。

  • 2/24から28までサンフランシスコで開催されたRSA Conferenceでの講演内容のYouTube動画。

  • スピーカーはFastly社のTechnology Compliance Manager、Susan Allspaw Pomeroy氏。

  • 政府関連の仕事をしているベンダーから、スタートアップへの転職で全く違う価値観にも適応しているのは凄い。

  • スタート部分でリスナーに呼び掛けなども効果的に行なっていて、共感を得ている。スピーカーの人格が滲んでいる良いプレゼン。

Conftest, the Open Policy Agent based tool for testing infrastructure as code, now has a handy plugin model. This post covers a few examples, for Kubernetes and AWS, and explains how to build your own.
  • タイトルは「Extending conftest with plugins」。

  • 筆者はconftestに詳しくない私の様な方の為に自身の以前のブログ「utilising conftest to build compliance into CI/CD pipelines」を案内している。

  • conftestは、構造化された構成データに対するテストの作成を支援するツール。Kubernetes構成、またはTektonパイプライン定義、Terraformコード、サーバーレス構成、またはその他の構造化データのテストを書ける。

A look at Gandalf; an intelligent, end-to-end analytics service for safe deployment in cloud-scale infrastructure.
  • タイトルは「Gandalf: an intelligent, end-to-end analytics service for safe deployment in cloud-scale infrastructure」。

  • Microsoft AzureのソフトウェアのデプロイメントモニタリングツールGandalfを紹介した記事。

  • Azureらしくみている規模が大きく、日に20TB以上のデータ(270Kのプラットフォームのイベント[最大770])、600 million API calls)と2,000以上のfault typesを分析している。

  • Gandalfというと「Lord of the Rings」の魔法使いを思い出す。あの頼もしく賢いイメージなのかな?

An interesting set of examples and exercises around Kubernetes security, looking at built-in Kubernetes capabilities.
  • 2/22から2/24に掛けてサンフランシスコで行われたカンファレンスBSidesSF 2020.で、StackRox社のConnor Gilbert氏によるライブ形式で行われたワークショップのハンズオン用資料、Exercisesのページがリンクされている。

  • 「Kubernetes上のアプリをネイティブで備わっている制御機能を使っていかに防御するか」をテーマに説明とCLIが項目ごとに丁寧に書かれて良さそう。流してやってみたい。

Another RSA talk, this one looking at the potential for attackers who know how Kubernetes works under-the-hood. Some pretty nefarious ideas demonstrated well.
  • タイトルは「Advanced Persistence Threats: The Future of Kubernetes Attacks」。

  • 2/24から28までサンフランシスコで開催されたRSA Conferenceでの講演内容のYouTube動画。

  • スピーカーはSalesforce社のLead Platform Security Engineer Ian Coldwater氏とDARKBIT社のBrad Geesaman氏。

  • Kubernetesの人気が高まるにつれて、サイバー攻撃を仕掛ける側が洗練されてきてますます対策が必要になってきているので、対策が必要だよねという話。

  • Kubernetes向けの新しい攻撃の例と及び効果が実証されている、実践的な攻撃の検知、防御法の案内。

  • 導入から入り易い。資料/デモは見やすいし、話し方が聞き取りやすくテンポが良い。こういったプレゼンが出来ると良いなぁ。

One of the advantages of Kubernetes as a platform is it’s extensibility. This post looks at two mechanisms for this; adding your own scheduler and creating an an operator.
  • タイトルは「Extending Kubernetes for our needs」。

  • Kubernetesの拡張パターンとして、2つの例を出している。

  • カスタムschedulerを作るパターン。筆者は別のブログで紹介している。

  • オペレーター、コントローラーを作るパターン。今回の記事ではこちらをメインにしている。

A low-level look at how the logging framework Fluentd gathers metadata from Kubernetes.

  • タイトルは「How Fluentd collects Kubernetes metadata」。

  • 筆者は最近仕事でFluentdのログを自社(Zebrium)の自立したログのモニタリングを行うプラットフォームに流す必要があり、KubernetesのメタデータをFluentdがどう収集しているか調べたので共有している話。

Jobs


env0 makes Infra-as-Code easy, empowering every dev and test case to have its own environment, while minimizing maintenance effort, costs and risk. We are a rapidly growing and well-funded startup based both in the San Francisco Bay Area and in Tel Aviv. We believe software development is a team effort, and are looking for people who strive for excellence, and enjoy the journey getting there.
  • env0社がDevOps Relations AdvocateをSan Francisco Bay Areaで募集中の様です。

Tools


Dispatch is an open source crisis management orchestration framework. IT integrates with Slack, Google Apps, Jira, etc. to make it easier to react to assembling participants, sending out notifications, tracking tasks, and assisting with post-incident reviews.
  • タイトルは「Introducing Dispatch」。

  • Netflix社の社内ツール「Dispatch」のOSS化と内容の紹介記事。

  • Dispatchは組織内で使われている既存のツール(Slack, Jira, G Suiteなど)を深く統合することによって、セキュリティーインシデントを効果的に管理するツール。

  • GitHubページはこちら

  • OSSへのコントリビューターと仲間を募集中との事です。

Ever wanted to query your Kubernetes cluster using SQL? Kube Query provides a bridge between osquery and Kubernetes to do just that.
  • タイトルは「Kube-Query: A Simpler Way to Query Your Kubernetes Clusters」。

  • OSSのosqueryを拡張するブローカー。Kubernetesのクラスターを可視化する。まだexperimentalレベル。

  • GitHubページはこちら

Efficient management of SQL schema evolutions allows DevOps professionals to deploy code quickly and reliably with little to no impact. Learn how modern teams are building out zero impact SQL database deployment workflows here:
  • タイトルは「Zero Impact SQL Database Deployments。」

  • スキーマを更新し、かつユーザーエクスペリエンスの一貫性を保とうとした際に、興味深く、複雑なチャレンジを発生させるアプリとSQLデータベースの接続について触れ、それらを乗り越えるのに役立つパターンやベストプラクティスを見ていく記事。

SRE Weekly Issue #209 March 2nd, 2020

Articles

Gandalf: an intelligent, end-to-end analytics service for safe deployment in cloud-scale infrastructure

Azure developed this tool to sniff out production problems caused by deploys and guess which deploy might have been the culprit. Its accuracy is impressive.

Adrian Colyer — The Morning Paper (summary)
Li et al. — NSDI’20 (original paper)

  • 上記のDevOps Weeklyで取り上げているので、ここでは割愛します。
fork() can fail: this is important

This one made me laugh out loud. Better check those system call return codes, people.

rachelbythebay

  • fork()がfailした際の危険性を会話調で問いかけています。
Managing the Hidden Costs of Coordination

This caught my eye:

In addition, what is seen as the IC maintaining organizational discipline during a response can actually be undermining the sources of resilient practice that help incident responders cope with poorly matched coordination strategies and the cognitive demands of the incident.

Laura M.D. Maguire — ACM Queue Volume 17, Issue 6

  • サービスのコミュニティーSlackで「502エラーが出た」というユーザー報告が溢れて対応が始まるところから、各論に入っていく。

  • タイトルに沿って「Controlling coordination costs when multiple, distributed perspectives are essential」「The Need for Coordination Design」「Hidden Costs of Coordination」「Attempts at Supporting Coordination」「Conclusion」と論じていく。

  • 「調整は大規模な分散作業システムの不可欠な部分のままですが、共同作業の調整設計の欠如は、施術者に隠れた認知コストを追加し続けている」と現状を踏まえた上で、デザイン、組織論、ソフトウェアプラットフォームなどの観点からアイデアを与えてくれている。これはしっかり読み込みたい内容なので、今週の私のブックマーク記事。

How much money do SREs make?

A guide on salary expectations for various levels of SRE, especially useful if you’re changing jobs.

Gremlin

  • これは、みなさん気になるテーマですね!ズバリ「SREはどのくらい稼ぐのか?」。USでの調査かつ統計データは民間と政府機関後悔の2020年早々だけでなく、2018年のものも含まれている事は考慮が必要です。

  • 筆者の意見としては、「チャレンジし続ける事を楽しめるのならば、SREになるのは財政的な意味では後悔しないだろう」との事。

3 microservices resiliency patterns for better reliability

The flipside of microservices agility is the resiliency you can lose from service distribution. Here are some microservices resiliency patterns that can keep your services available and reliable.

  • より高い可用性を得る為の3つのマイクロサービスで回復性があるパターン(Retry/Circuit Breaker/Correlation ID)について解説している。

Joydip Kanjilal

It’s time for smart home devices to have local failover options during cloud outages

There have been several recent failures of consumer devices based on a cloud service outage, and this author argues for change.

Kevin C. Tofel — Stacey on IoT

  • Google社の子会社であるNest社の17時間に渡る障害によりNest Camのインドア、アウトドア両方とNest Cam IQ camerasが「ストレージサーバーのソフトウェアアップデートが想定通りの挙動をしなかった為」ビデオの録画が出来ず、ライブストリーミングも見れないなどの影響があった。

  • 筆者はクラウド側で障害があっても、スマートにフェイルオーバーでローカルの容量に退避出来る様なスマートホーム製品を扱う会社が必要だと主張。

  • Google社とAmazon社は2019年に「よりエッジ側にローカライズされたデバイスとスマート機器を寄せていく」と発表しているが、進展が見れないとの事。

Human error, miscommunication and lack of training behind false alarm at Pickering nuclear station

This sounds familiar

Durham Radio News

  • 人為的ミスが原因でカナダのオンタリオ州ピカリング原子力発電所で想定される「原発事故」について数千人が誤ったアラートを受け取った。

  • 第一報は7:23 a.mに、第二報(訂正報)は9:11 a.mに送信された。訂正報の送信までに時間が掛かった理由は担当も上長もその段取りが分からなかったから。。。

Friday deploys: comfort, not pressure

Essentially, you’re taking that risk of the Friday afternoon deployment, and spreading it thinly across many deployments throughout the week.

Ben New

  • 「金曜日はデプロイ禁止論」からスタートし、より快適でプレッシャーの無いデプロイメント、自動化と話を進めていく。もう一度一気に読み直したい。

Outages

KubeWeekly #206: March 6th, 2020

The Headlines

Editor’s pick of the highlights from the past week.

KubeCon + CloudNativeCon Europe postponed

The health, safety, and wellbeing of our attendees and staff are our highest priority, and we know that what makes KubeCon + CloudNativeCon such a great event is the people who gather there. Thus, after discussions with many community members, we have made the difficult decision to postpone KubeCon + CloudNativeCon Europe (originally set for March 30 to April 2, 2020) to instead be held in July or August 2020. (We’re finalizing the date and will announce it shortly.) We expect that by mid-summer, there will be more clarity on the effectiveness of control measures to enable safe travel to industry events like this one.

  • KubeCon + CloudNativeCon Europeとその他のアムステルダムで共催予定のイベントは7月または8月に延期。正式な日程は状況を見て判断される。

  • KubeCon + CloudNativeCon + Open Source Summit China in Julyは中止。2021年に乞うご期待。

  • North America in Bostonは11/17から11/20で現状変更無し。

  • スポンサー/スピーカー/参加者の立ち振る舞いは上記ページ及びその先のリンクにあります。FAQに無い質問はそれぞれの立場に応じたアドレスまで各自お問い合わせを。

  • イベント主催者側で公式に抑えているホテルの部屋は3/6までに自動的にキャンセル料金は無しでキャンセルされているとの事。確認ページはこちら

Contributor Summit Amsterdam Postponed

Dawn Foster, VMware and Jorge Castro, VMware
* 上記のKubeCon + CloudNativeCon Europe延期に伴い、Contributor Summit Amsterdamの現地開催も延期。

  • 追加でVirtualのcontributor activitiesを検討中との事。上記のブログ記事内でと通常のチャンネルを通して最終プランについてやりとりするそうです。

The Technical

Tutorials, tools, and more that take you on a deep dive into the code.

Bring your ideas to the world with kubectl plugins

Cornelius Weig, TNG Technology Consulting GmbH

  • kubectlの自身が欲しい機能を追加するまでに必要な手順や期間(Kubernetes Enhancement Proposal)を簡潔に紹介し、plug-inの有効性を説明しているkubernetes.io内のブログ。
What is circuit breaking?

Peter Jausovec, Learn Cloud Native

  • 文字通り「Circuit breakingとは何ぞや?」をYouTube動画と文章、コマンド/YAMLファイル/表示結果などを付けて解説。とても聞き取りやすい。

  • デモと解説が一緒に見れるので、モニター付きで見るとより良さそう。

Everyone might be a cluster-admin in your Kubernetes cluster

Jeff Geerling

  • Kubernetesのclusterを操作している方々がもしかしたら、無意識にクラスターの管理者権限である「cluster-admin」roleが付いてて危ないよという話。

  • Kubernetesのクラスター可視化ツールであるspekt8のrbac設定のYAMLファイルにもcluster-admin roleがデフォルトNamespace内の全てのPodに設定される(!!)事もインストール手順に書いていないという皮肉。

  • RBAC設定で削除権限を封じていようが、上記のcluster-admin roleでデフォルトNamespaceを丸ごと削除出来る権限を持っている事を説明。自身で検証してみる方法も解説。検証環境とは言え、自身でインストールから削除手順を行なってみると怖さを実感しますね。

Kubernetes & Kublr Architecture Infographic

Kublr team

  • Kubernetesを本番環境で使う為に必要なロギング、モニタリング、RBAC統合などの複数のコンポーネントの説明資料。

  • 埋め込まれている画像のnavigation arrowsでサクサクとズームイン&ズームアウトして説明文が出てくるの面白い。

Kubeflow goes 1.0

Thea Lamkin, Google Cloud

  • 記事の共著者として、Jeremy Lewi (Google), Josh Bottum (Arrikto), Elvira Dzhuraeva (Cisco), David Aronchick (Microsoft), Amy Unruh (Google), Animesh Singh (IBM), and Ellis Bigelow (Google)が名を連ねており、マルチベンダーでOSSのKubeflowがメジャーリリースのv1.0になった事と歴史的経緯、現行/追加されている/今後の機能などを紹介。

  • オープンなコミュニティーなので、slackチャンネルメーリングリストweeklyのコミュニティーのミーティングの参加募集されています。

Implementing FaaS in Kubernetes Using Kubeless

Mohamed Ahmed, Magalix

  • Function as a Service (FaaS)をOSSのKubernetesネイティブかつサーバレスフレームワークKubelessで実装してみる話。

  • 筆者はKubelessをKubernetesのアドオンとして捉え、カスタムリソースとカスタムコントローラーを作成し、使いやすいCLIでコマンドを出せるものと説明。

  • Webアプリでのとてもシンプルな最小Faasモデルでのインストールから実行までを解説。面白そうなので動かしてみたい。

Spotify Open-Sources Terraform Module for Kubeflow ML Pipelines

Anthony Alford

  • SpotifyのOSS化されているGKE上で動くKubeflow MLパイプライン用のTerraformモジュールの紹介と内製のMLプラットフォームからKubeflowに乗り換えた成果から始まる。

  • SpotifyのMLプラットフォームの変遷の一端に触れつつ、様々な情報のリンクが付いていて興味が尽きない。

  • SpotifyがOSS化しているML関連のプロジェクトに触れ、GitHubのページを案内して締めくくっている。

Kubernetes Namespaces Explained in 15 mins (YouTube)

TechWorld with Nana

  • senior freelance devops and software engineerのNana氏によるKubernetesのNamespaceを解説しているYouTube動画。

  • YouTubeチャンネルを見たら、Docker&KubernetesやJenkinsなどのチュートリア動画をこの数ヶ月で作られていました。想像していたよりもパワフルな声で響く声でした。

Advanced Persistent Threats: The Future of Kubernetes Attacks (YouTube)

Ian Coldwater and Brad Geesman

  • 上記のDEVOPS WEEKLY ISSUE #479で触れている記事の為、ここでは割愛します。
Our migration journey from AWS to Google Cloud

Part 1
Part 2
Tim Little

  • Kudos社のAWSからGCPに移行した話。主に移行したのは以下の3つ。

  • Rubyで書いたアプリをAmazon EC2 instancesからGKEのKubernetes Podsへ。

  • AWS Application Load Balancer (ALB) からIstioへ。

  • AWS Aurora MySQL databaseからGoogle Cloud SQLへ。

  • 目指したのはPets vs Cattleの譬えで言われるインフラをペットではなく家畜の様に扱う事。

  • それぞれのサービスの比較、テストなど興味深いので時間を取ってじっくりと読みたい。

Multicluster Kubernetes with Service Mirroring
Thomas Rampelberg, Linkerd

ICYMI: CNCF Webinars

Weekly recap of CNCF member and project webinars that you might have missed.

CNCF Member Webinar: Getting Started with Containers and Kubernetes

Wayne Warren, Software Engineer @DigitalOcean

  • DigitalOcean社のSoftware EngineerであるWayne Warren氏のコンテナ、Kubernetes初心者向けのWebinar動画。

  • とてもわかりやすく、キーワードやイメージを押さえておきたい方向けだと思います。

CNCF Member Webinar: Service Mess to Service Mesh

Kavya Pearlman, Cybersecurity Strategist @Wallarm, and Rob Richardson, Technical Evangelist @MemSQL

  • Wallarm社のCybersecurity StrategistであるKavya Pearlman氏、MemSQL社のTechnical EvangelistであるRob Richardson氏のService MeshのWebinar動画。

  • LinkerdとIstioの比較、デモなどがあって良い。

  • スピーカー同士の紹介や掛け合いが冗長だと感じる方はスキップしたり、下にスクロールして右下のDOWNLOAD SLIDESでスライドをチェックしながら余計だと感じる部分は飛ばしても良いかなと思います。

The Editorial

Articles, announcements, and morethatgive you a high-level overview of challenges and features.

Kubeflow 1.0, with Jeremy Lewi

Adam Glick and Craig Box, Kubernetes Podcast from Google

  • Google社のsoftware engineerでKubeflowのプロジェクトの創設者の一人かつcore contributorであるJeremy Lewi氏がゲスト。

  • News of the weekはKubeWeekで取り上げていないニュースが今週は多い印象ですね。

Starting work on an Operator Working Group

Alois Reitbauer

  • Dynatrace社のAlois Reitbauer氏の呼び掛けでOperator Working Groupの始動と実際に手を動かしてくれるコントリビューターの募集をしているcncf.ioのスレッド。
Helm and Operators on OpenShift Part 2

Daniel Messer, Red Hat

  • OpenShift上でソフトウェアをデプロイするオプションとしてHelmとオペレーターを論じる2部構成のブログのPart2。

  • Part1では2つのテクノロジーの一般的な違いを論じた。この記事ではHelmチャートを直接Helmツールを使ってデプロイする場合とオペレーターを使う場合のそれぞれの強み、弱みを論じている。

Google Cloud goes after the telco business with Anthos for Telecom and its Global Mobile Edge Cloud

Frederic Lardinois, TechCrunch

  • TechCrunch社のGCPのAnthos for Telecomの発表に関する記事。Google社の通信事業者向けサービス、エッジコンピューティングの拡充にフォーカスしている。

  • Google Cloudは新たにGlobal Mobile Edge Cloud (GMEC)も併せて発表。これにより、通信事業者はGoogle社の20以上のデータセンターリージョンだけでなく、世界中の130以上のエッジロケーションを利用出来る。

  • 楽観的に考えると、今後どんなコラボや技術革新があるか楽しみ。私はネットワークをメインに触ってきたので、特に気になるニュースでした。

Kubernetes operators: Embedding operational expertise side by side with containerized applications

Scott McCarty, Enable Sysadmin

  • サブタイトルの「Kubernetes isn't complex, your business problem is. Learn how operators make it easy to run complex software at scale.」の「Kubernetesが複雑なのではなく、あなたのビジネスの問題が複雑なのである」は至言。

  • 私もKubernetesを問題解決のツールとして適用する事が検討される所まで残っているのであれば、解決すべき問題の方が整理されていないのだと思います。

7 best practices: Building applications for containers and Kubernetes

Kevin Casey, The Enterprisers Project

  • サブタイトルは「Let’s examine key considerations for building new applications specifically for containers and Kubernetes, according to cloud-native experts」。

  • この記事ではコンテナとKubernetes専用の新しいアプリケーションを構築する為の重要な考慮事項に焦点を当てている。

  • 筆者がこの記事の焦点を上記に定めたのは、コンテナとオーケストレーションを始めたばかりのチームにとって、いわゆる「グリーンフィールド」アプローチがより良い出発点になり得る為。

Migrating applications to containers and Kubernetes: 5 best practices

Kevin Casey, The Enterprisers Project

  • サブタイトルは「Let’s examine key considerations for migrating existing applications to containers and Kubernetes, according to experts」。

  • この記事のリンクを開いて「デジャブ感」を感じた方は大正解です。1つ上の記事のKevin Casey氏の記事です。Kevin氏、短期間に記事書きまくっていて、凄すぎです。

  • 今回はアプリをコンテナとKubernetesに移行する5つのベストプラクティスをまたしても2ページに渡ってわかりやすくて解説しています。

Kubernetes wallpapers

Daniel Weibel

  • PC用のフリーのKubernetesの壁紙です。これでマジシャンとしてKubernetesを召喚する気分と、甘いKubernetesツールの詰め合わせを味わったり...出来るかも。

Webinar Registration

気になるWebinarがあれば登録してチェックを。以下は今週ピックアップされていたものです。

What’s New in Linkerd 2.7
Linkerd team
Project webinar
March 6, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Use Open Source, Bare Metal, & 5G to achieve autonomous drone delivery!
Cody Hill, Field CTO @Packet
Member webinar
Mar 10, 2020 10:00 AM Pacific Time (US and Canada)
REGISTER NOW »

Kubernetes Security Best Practices for DevOps
Connor Gorman, Principal Engineer @StackRox
Member webinar
March 11, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Immutable Infrastructure for your Kubernetes Host Environment
Timothy Gerla, CEO @Talos Systems
Member webinar
March 12, 2020 9:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Welcome to CloudLand! An Illustrated Intro to the Cloud Native Landscape
Kaslin Fields, Developer Advocate @Google
Ambassador webinar
March 13, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Democratizing analytics with cloud native data warehouses on Kubernetes
Robert Hodges, CEO @Altinity
Vladislav Klimenko, Senior Software Engineer @Altinity
Member webinar
March 18, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Small Is Not Always Beautiful – Moving Enterprise Applications to the Cloud
Paul Jenkins, Product Manager @Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Cloud Native Services
Tony Vertenten, co-founder and CTO @Intris
Member webinar
March 19, 2020 9:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

How to migrate a MySQL Database to Vitess
Liz van Dijk, @PlanetScale
Project webinar
March 20, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Argo CD, Flux CD and the GitOps Revolution
Jay Pipes Principal, Open Source Engineer @Amazon Web Services
Member webinar
March 24, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Lowering the Barrier to Kubernetes Proficiency – Navigating the Stormy Seas of Information
Chris Black, Sr. Solutions Engineer @CircleCI
Member webinar
March 25, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Best Practices for Deploying a Service Mesh in Production: From Technology to Teams
Buoyant
Member webinar
April 8, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Kubernetes 1.18
Kubernetes team
Project webinar
April 23, 2020 9:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Pivoting Your Pipeline from Legacy to Cloud Native
Tracy Ragan, CEO of DeployHub and CDF Board Member
Member webinar
June 30, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

いかがでしたか?気になる記事や情報はありましたか?

私もまだ内容を咀嚼出来ていないものが多々ありますので、この備忘録兼リンク集を活用しながら理解を深めていきたいと思います。

では、また。

Bye now!!

Yoshiki Fujiwara