運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

Network / Cloud Native / Kubernetes / コンテナー / SRE / DevOps

SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#17(5/24~5/29)

この記事は2020/5/24~5/29に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、備忘録兼リンク集として残したものです。

  • 誰かの情報源や検索工数削減などになれば幸いです。
DEVOPS WEEKLY ISSUE #491 May 24th, 2020
SRE Weekly Issue #220 May 24th, 2020
KubeWeekly #218 May 29th, 2020

English Version of this blow is here.

  • この記事を読んで疑問点や不明点があれば、URLから本文をご確認の上、ご指摘頂ければ幸いです。
  • 理解が浅いジャンルも、とにかくコメントする様にしていますので、私の勘違いや説明不足による誤解も多々あろうかと思います。
  • 情報量が多いので文字とリンクだけに絞っております。
  • 各レポートで取り上げられている記事には2019年以前のものもあり、必ずしも最新のものという訳ではない様です。

DEVOPS WEEKLY ISSUE #491 May 24th, 2020

News

A good case study around improvising continuous integration build times, and the benefits with regards developer productivity. Parallelisation, maximum-allowable test time, randomised execution order and more good patterns
  • タイトルは「From 25 Minutes to 7 Minutes: Improving the Performance of a Rails CI Pipeline 」。
  • Gusto社におけるCIパイプラインの高速化の話。より早いコードのデプロイは、アメリカのCOVID-19による影響でビジネスの存続用の資金が手元に必要な顧客に、より早く行き渡るために必要とされている。エンジニアの生産性も上がり、CI時間の改善によりエンジニアあたり週のPR数が2%上昇した。
  • 質問があればTwitterで喜んで答えるそうです〜。
The start of a series of posts on getting started with Serverless applications. The aim is to provide good getting started material that has some depth and breadth, not just the basic hello world.
Postgres always has some surprising features. This post looks at using the embedded R functionality for data analysis, in this case with PostGIS and spatial data.
  • タイトルは「Spatial Analytics with PostGIS, PL/R and R」。
  • PostgreSQLユーザーにR言語でユーザー定義のSQL関数を手続き型言語を使えるPL/Rを紹介するシリーズの初回記事。
  • 次回記事ではPostgreSQL、PostGIS、R、PL/Rを組み合わせて使えば、NVDI(Normalized Difference Vegetation Index)プロセシング、サンプル分析関数を含む特別な分析を実施する方法を紹介していくとのこと。
Windows is getting a built-in package manager. In preview at the moment but interesting to see Windows evolve into a more linux-like development environment.
  • タイトルは「Windows Package Manager Preview」。WinGetというパッケージマネージャーのリリース記事。AppGetにサラッと触れるあたり。。。
  • 私はWindows全然詳しくないのですが、Twitterでこの記事が紹介されていたので、アイデア・時間・情熱を持っていかれた側の視点での経緯を見ました。上記の私が「。。。」と書きたくなった気持ちは、この記事を読めばわかると思います。「 The Day AppGet Died.
A new version of the Thoughtworks Technology Radar is out. Billed as an opinionated guide to technology frontiers it’s an interesting look at new and emerging tools and processes.
  • Thoughtworks社の「Technology Radar Vol.22」の紹介ページ。サクサクと領域ごとのトレンド技術を見るという意味では良さそう。クリックするとスッと説明が見れるのは良い。
  • 日本語でこれの内容、気になった技術を解説しているクラメソさんのtechシリーズブログもありますので、ご参照あれ。
A set of video introductions to using AWS CDK to manage infrastructure and integrate into various AWS services.
  • 2セッションで1セットのYouTube動画。タイトルは「SEAT:CODE Lunch & Learn // AWS CDK with Adrià Lucena (Session 1)」。セッション2はこちら
  • Terraformとの比較、動画の作者の環境の解説などが丁寧にされている。CDKは個人的に使っていないので、Terraformと比較しながら理解を進められる動画はありがたい。
Slides from a talk at last years Lisa conference with a great introduction to common linux command line tools.
  • タイトルは「Linux Productivity Tools」。
  • Linuxの生産性に貢献するツールを8つのパートに分けて紹介している記事。基礎的なコマンドの基本情報、オプション、利用例が丁寧に解説していて良い。オプションなどを使い切れていないコマンドなどを中心に見直しておきます。
Another series of posts, this one introducing event sourcing and discussing common misconceptions.
  • タイトルは「Event Sourcing 〜 Part I: Understanding what it is, core components, and common misconceptions」
  • 「イベントソーシング」について解説していくシリーズのPart 1の記事。イベントソーシングの概要、コアコンポーネント、よくある誤解について触れている。
  • Part 2では、イベントソーシングの実装を通してその要素を示し、いくつか利点について解説していくとのこと。

Jobs

King is looking for new members for the infrastructure engineering teams to help develop, manage and expand our software based networking setup across datacenters and (Google) cloud. Please take a look at the open role for networking engineer. We're also still looking for both database and streaming data engineers, if that is more your style.
  • 引き続きKing社の求人情報。先週からポストの変動は無さそうです。SREDatabase SRENetwork SREを募集中のようです。

Events

DevSecCon is a 24 hour event coming up on the 15th and 16th of June, focused on all things security and devops. Talks on threat modelling, design thinking, software supply chain attacks and several discussion panels.
  • 6/15/~ 6/16に開催される24時間のイベント(!?)「DevSecCon」のWebページ。
  • 開催期間は、6/15 10:00 ~ 6/16 10:00 SST(シンガポール標準時間)なので、+1時間が日本時間なので、6/15 11:00 ~ 6/16 11:00 JST(日本標準時間)の24時間ですね。

Tools

Managing feature flags at scale is an interesting problem. Piraha is a new tool that automatically refactors code to remove code as part of removing flags. Support for Java, Swift and ObjectiveC.
  • Uber社が開発してOSS化したツール「Piraha」の紹介記事。GitHubページはこちら
  • featureフラグなどの目的を達成した後も残ってしまうフラグをstaleフラグと呼び、Pirahaはstaleフラグに関連するコードを自動的にリファクタリングする。
  • OSSのフレームワーク「Generic Sidecar Injector」の紹介記事。 GitHubページはこちら
  • サイドカー(いわゆるコンテナ)、initcontainer、ボリューム、ボリュームマウントのインジェクションを様々なコンフィグドリブンな方法で、サイドカーインジェクションのニーズの多くをコードを変えることなく解決する。

SRE Weekly Issue #220 May 24th, 2020

Articles

SRE From Home

Catchpoint is holding a mini-conference on the ways that SRE has changed as we shift to all-remote work, and I’m super-excited to be on the Q&A panel! Hope to see you there.
Catchpoint

  • オンラインイベント「SRE From Home」のWebページ。スケジュールの流れはLT x 2、ワークショップ、ライブでのQ&Aパネルディスカッション、まとめ、ネットワーキング。
  • 6/5 14:00 ~ 16:00 EST(アメリカ東部時間)なので、日本時間では6/6(土) 03:00 ~ 05:00 JSTの開催。土曜日の未明。。申し込んだ後に時間の微妙さに気づいてしまった。
A bunch of rants about cloud-induced damage

A seasoned pro discusses some pitfalls of cloud-based architecture based on hard-won experience.
Rachel by the bay

  • 物理ハードウェアを好む筆者が「クラウド」ビジネスに対する不満を述べている記事。自身の手の届く範囲を離れて他社/ベンダー/その他のドメインを横断すること、トラブルシューティングの特異点(責任分界点のことかな?)の導入に対する不満が続々と並んでいる。
  • こういった文章が苦なく読めるようになると良いのだが、気乗りがしない。自身の弱点だな。
How we’ve evolved on-call at Monzo

Monzo is back with updates on how their on-call has changed since their original article in 2018.
Shubheksha Jalan — Monzo

  • 「Monzo社においていかにオンコールを発展させているか(拙訳)」をテーマに論じている記事。
  • 2年前に出した記事から顧客も増え、常にスムーズに稼働していることが重要になったとしている。
  • 人間中心のオンコールを設計を目指している他の組織向けの共有。
Human Impact of On-Call

Along with this rockin’ article about why it’s important to make on-call bearable, Incident Labs also has a survey on your on-call experience. Click through for the link.
Incident Labs

  • 「オンコールが人間に与える影響(拙訳)」と題して、システムだけでなく対応する人間のメンタルへのケアの必要性を挙げている。「May is Mental Health Awareness Month」と件名の上に掲げられているのも、そういったメッセージだったのですね。
  • Ovvy Insights社による調査用のアンケートもあるので、良かったら協力を。3セクション、20問足らずのアンケートです。

  • 同社は将来オンコールについて議論する際に「オンコールは組織を組み立て、強くするもの」をゴールとしている。

Observability and the Misleading Promise of AIOps

This really crystallizes a lot of my concerns with anomaly detection.
Danyel Fisher — The New Stack / Honeycomb

Why you can’t just ask “why”


If you ask someone why they did something, they’re likely to invent a logical-sounding reason without meaning to.
Lorin Hochstein

  • 「なぜ単に「なぜ」と尋ねるだけではダメなのか(拙訳)」をテーマに、1980年代にAIに使われていた数学的なロジックによって設定されたルールベースのシステムを例に出し、人間の専門家がインシデントの原因をいかに人間にインタビュー時に引き出しているかを解説している記事。

Outages

上記各社の障害情報

KubeWeekly #218 May 29th, 2020

The Headlines

Editor’s pick of the highlights from the past week.

Helm Project Journey Report

Introducing the latest Project Journey Report, Helm! Helm is an open source package manager for Kubernetes. It provides the ability to provide, share, and use software built for Kubernetes. Helm was created in 2015 at Deis, which was later acquired by Microsoft.

This report assesses the state of the Helm project and how CNCF has impacted its progress and growth. Without access to a multiverse to play out alternative scenarios, it is impossible to sort out causation. However, we can document correlations. This report is part of a series of project journey reports published by CNCF focused on graduated projects. Dive into the report here.

  • CNCFとしてGraduatedプロダクトに対するレポート、CNCF Helm Project Journey Reportをリリース。
  • Helmの現状とCNCFが発展と成長にどの様にインパクトを与えたのか客観的に評価を試みた。
  • 会社ごとのコントリビューション数はMicrosoftが開発元のDeisを買収しており、トップなのは頷ける一方で、会社ごとの割合はOthersが伸びており、コントリビューターの所属する国/会社も多様化しており、健全な成長に見受けられる。
Last chance to save 30% on Linux Foundation training!

Don’t miss the deal- all Linux Foundation courses are 30% off until May 31! If you are looking to learn something new or sharpen your skills, this is the perfect opportunity. Learn more and take advantage of this deal today.

  • 5/31までのLinux Foundationのトレーニングコース30%オフキャンペーンの最終案内。

ICYMI: CNCF Webinars

Weekly recap of CNCF member and project webinars that you might have missed.
You can view all CNCF recorded and upcoming webinars here.

CNCF Member Webinar: Zero Trust Services in Kubernetes

Randy Abernethy, Managing Partner @RX-M

  • RX-M社のRandy Abernethy氏(Managing Partner)による「Kubernetesでのゼロトラストサービス(拙訳)」と題して、参加者が「ゼロトラストコンピューティングを容易にするために利用できる、Kubernetesのツールチェインの主要なメカニズムのいくつかを詳細に理解すること」を目指したWebinar動画。
  • デモも非常にスムーズで見やすく、説明がわかりやすい。
CNCF Member Webinar: Integrating multi-location ADC with Prometheus+Grafana

Dave Blakey, CEO @Snapt Inc.

  • Snapt Inc社のDave Blakey氏(CEO)による「マルチロケーションの ADC(Application Delivery Controller)をProtmetheus+Grafanaで統合する(拙訳)」と題して、 PrometheusとGrafanaを使用して、Snapt Nova Community EditionなどのコンテナベースのエフェメラルADCを監視する一般的な原則について解説しているWebinar動画。
CNCF Member Webinar: Resilient and Fast Persistent Container Storage Leveraging Linux’s Storage Functionalities

Philipp Reisner, CEO @LINBIT Christoph Boehm Walder @LINBIT and Joel Colledge @LINBIT

  • LINBIT社のPhilipp Reisner氏(CEO)、同社のChristoph Boehm Walder氏、Joel Colledge氏による「Linuxのストレージ機能を活用した回復性と速さを備えた永続コンテナストレージ(拙訳)」と題したWebinar動画。
  • ストレージは自身の数多ある理解が浅いジャンルの1つなので、強化していきたい。「LINSTOR」を知らなかったのは許容するとしても、Linuxカーネルの要素 (LVM, ZFS, dm-crypt, dm-cache, DRBD, etc.)はしっかりおさえていきたい。
CNCF Member Webinar: Discover, Deliver and Secure your APIs Anywhere

Jakub Pavlik, Director of Engineering @Volterra and Madhukar Nayakbomman, Lead Solutions Engineer @Volterra

  • Volterra社のJakub Pavlik氏(Director of Engineering)と同社のMadhukar Nayakbomman氏(Lead Solutions Engineer)による「Discover, Deliver and Secure your APIs Anywhere(拙訳不要)」と題したWebinar動画。
  • 主なテーマは以下3つ
    • 複数のKubernetesクラスターとロケーションにまたがるモダンなアプリケーションデリバリーのAPI関連の課題
    • 分散クラウドアーキテクチャがエンドツーエンドでAPIの検出、デリバリー、セキュリティー、および可観測性に対処する方法
    • 複数のクラスターにわたるAPIの検出、配信、保護に関するライブデモ
CNCF Project Webinar: Harbor, the trusted cloud native registry for Kubernetes

Michael Michael, Maintainer of Harbor, and co-chair Kubernetes’ SIG-Windows @VMware

  • VMware社のMichael Michael氏(HarborのMaintainerおよび Kubernetes SIG-Windowsのco-chair) による「Harbor ~Kubernetesの信頼されたクラウドネイティブレジストリ(拙訳)」と題したWebinar動画。
  • Harbor2.0の更新点(OCI、Trivyデフォルトスキャナー化、サービス間SSL、カスタムWebhook/Slack Webhook、ダークモードUIなど)の解説、今後のロードマップなどを解説している。
CNCF Community Webinar: How to conduct a great livestream – Open Broadcaster Software(OBS) deep dive

Spencer Krum, Program Director @IBM and Duffie Cooley, Staff Cloud Native Architect @VMware

  • IBM社のSpencer Krum氏(Program Director)とVMware社のDuffie Cooley氏(Staff Cloud Native Architect)による「いかに素晴らしいライブストリームを執り行うか ~ Open Broadcaster Software(OBS) ディープダイブ(拙訳)」と題したWebinar動画。

  • 動画のレコーディング、ライブストリーミングを行うOSSツール「OBS」のWebページはこちらGitHubページはこちら。これは設定していると試行錯誤したくなって、無限に時間が溶けたり、ハードウェアも整えたくなる予感。。。プレゼンター2人とも喋りながら楽しそう。

The Technical

Tutorials, tools, and more that take you on a deep dive into the code.

Customise your Kind clusters: networking layer

Katie Gamanji, American Express

  • 冒頭でローカル環境でKubernetesのクラスター作成をシンプルに行うツールの必要性を解説している。具体的minikubekindmicroK8sk3sなどを挙げて、ネットワークレイヤーで高度な構成を組めるツールとしてプロビジョニングツールとして「kind」の解説には入っている。
  • 筆者が設定しているオーディオ機能良いな。MediumにChrome拡張のPlay.htで付けていたので、私のMedium英文ブログにも取り入れてみました。UK発音を選んだのは趣味です。
Kubernetes Backup and Restore with Velero

Alen Komljen, Faire

  • 筆者がEKS上のパブリックサブネットにあったKubernetesクラスターをVeleroを使ってプライベート/パブリックサブネットに移行した話。AWSではEKSに限らず設定済みのサービスのネットワーク設定を変更できない。Veleroをインストール済みだったので、新しいKubernetesクラスター上で全てのリソースをリストアしたとのこと。
  • これもやってみたいけれども、EKSを個人アカウントでいじるのは抵抗があるので、個人的に優先順位が上がって来ない。いつの日か...。
Packaging Cloud-native Applications With Gravity

InfraCloud Team

  • Kubernetesクラスターとクラスター内で稼働するアプリの「イメージ」を作成するOSSツールキットGravityの紹介記事。Gravityはクラウドネイティブなアプリのデリバリーを規定/規制された環境で提供し、管理者エクスペリエンスをシンプルにする。
How VOI went DARK

Georgy Korev, Voi Technology

  • VOI社がGrafanaとKubernetesをモニタリングをスケールさせるため DARK(Dashboards As Resources in Kubernetes)と接続させた話。VOI社が消えたり、ダークサイドに堕ちた話ではないようです。
  • VOI社で既存のOSSツールを検討したものの、要件を満たすものがなかったため、DARKを開発し、同社のエンジニアKévin Gomez氏がオープンソースプロジェクト化した。
You need containers to build an image

Ivan Velichko, Booking.com

  • 「我々はDockerfileを作成→Dockerfileを使ってイメージをビルドする→そのイメージからのみコンテナを実行すると教わってきたが、実はそのフローは逆だとしたらどうする?(DockerfileにRUNコマンドが無い場合を除く。あまり無いケースだが。)」という問題提起から始まる。
  • 個人的には、Dockerfile書きそこなってビルドでコケた時に「何となく」気付いたことを、筆者はちゃんと深掘りして、伝わるように共有しているのが素晴らしい。日々のトラブルシューティングや気付きを形に残すようにしていきたい。
Kubetap Documentation

Kubetap is an open source CNI-agnostic project that automates the process of proxying Kubernetes Services.

  • kubectlのプラグインとしてKubernetes ServiceのProxyのプロセスを自動化するOSSツール「Kubetap」のGitHubページ。
  • ロゴを見ていると昼間なのにビールを飲みたくなる。。。
Kubernetes Apply vs. Replace vs. Patch

David Dooling, Atomist

  • KubernetesのApply、Replace、Patchコマンドの使い方、比較がStack Overflowに記載された答えが間違っていたり、検索して出てくる答えが比較する対象が含まれていないなどの問題があるので、筆者が様々なアプローチを、それぞれどういった時に使うかも含めて解説している記事。
How We Built SELinux Support for Kubernetes in Gravity 7.0

Dmitri Shelenin, Gravitational

  • 上記の「Packaging Cloud-native Applications With Gravity」で紹介している「Gravity」のバージョン7.0でSELinuxのサポートを実装したDMITRI SHELENIN氏が「いかにSELinuxを構築したか、どのような問題が発生したか、共有したい約立つコツを解説している記事。
How to Autoscale Kubernetes Pods with Keda – Testing with k6

Michael Wanyoike

  • 負荷試験のOSSツールk6を使って、Kubernetes上にデプロイされたアプリの「KEDA(Kubernetes-based Event Driven Autoscaling )によるオートスケーリングが想定どおり機能しているか、そしてパフォーマンスの潜在的なボトルネックを特定する」為の負荷試験のデモを、行っている記事。

The Editorial

Articles, announcements, and morethatgive you a high-level overview of challenges and features.

Cloud Foundry on Kubernetes, with Chip Childers

Adam Glick and Craig Box, Kubernetes Podcast from Google

Ingress and the Service APIs, with Bowei Du

Adam Glick and Craig Box, Kubernetes Podcast from Google

The Wrong Question About Docker and Kubernetes

Charles Landau, Guidehouse

  • Kubernetesの複雑性について専門家がコメントしているのを見て「Dockerやkubernetesは必要ですか?」という質問から入るのではなく、代わりに「Dockerfile、またはK8sのpodspecを表現するために必要な技術的および管理的なプラクティスから価値を得ることができますか?」という質問から入ることを勧めている。
  • ビジネスプロセスでDockerfileを書くことがツールそのものよりも価値があり、Dockerそのものを導入する実際の投資以上に努力を要するかもしれないと述べている。
From Containers to Kubernetes with Node.js

Digital Ocean

  • DigitalOcean社によるタイトルのe-bookを紹介している記事。
  • 今回の内容をもっと深めていきたい方には、続けてKubernetes for Full-Stack Developersを紹介されています。
LOTE #7: Developer Experience, PaaS, and Testing in Production

Daniel Bryant, Datawire

  • Google社のKelsey Hightower氏をゲストに迎えたPodcastの書き起こし記事。最初にKey takeawaysを書いてくれているのがありがたい。

*「単一のベストプラクティスアーキテクチャとなるアプローチなど(マイクロサービスやモノリシックなど)は無い、自身のゴールや制約にフォーカスしてフィットするプラクティスを選ぶ」など、様々なポイントが出てきましたが、原理/原則を見失わないことを伝えてくれている...と感じました。

GitOps Deployment and Kubernetes

Omer Kahani, Riskified

  • Riskified社がKubernetesに移行するあたってデプロイメントのプロセスが懸念点であったため、下記の4つの達成したいゴールを決め、HelmとArgoCDを使って達成した話。
    1. 簡単に理解できること。魔法はより少なく、ベターであること。
    2. 宣言的であること。サービスの新しいstateを宣言したい。
    3. GitOpsであること。GitをSingle Source of Truthとして、全てのプロセスはGitの変更によってスタートする。
    4. 可観測性。アプリの各コンポーネントがいかにデプロイされたかを簡単に理解でき、コンポーネントのステータスを常に監視する。
Logging in Kubernetes: EFK vs PLG Stack

InfraCloud Team

  • Kubernetesのロギング基盤として、EFK Stack(Elastic search, FluentD, and Kibana)とPLG Stack (Promtail, Loki and Grafana)を比較検討している記事。

  • ロギングの比較検討、チューニング、メンテの沼もかなり深い。まだそこまで深く浸かるわけに行かないので、先駆者の知見を伺いながら理解を深めていきたい。

NATS, the simple, secure, scalable and open source queue message with Ivan Kozlovic

Electro Monkeys Podcast (in French)

  • 先週に引き続き、フランス語のElectro Monkeys Podcastを取り上げている。「NATS」について語っているので、フランス語いける、興味ある方はどうぞ。私は今週も敗北してきました。

Upcoming CNCF webinars

気になるWebinarがあれば登録してチェックを。以下は直近のものとしてピックアップされていたものです。

  • 私は6/3のAqua Security社Teppei Fukuda氏のTrivy Open Source Scanner for Container Images – ”Just Download and Run!”に注目しています〜。

Member Webinar: Securing Service Mesh with Kubernetes, Consul and Vault
Nicole Hubbard, Developer Advocate @HashiCorp
May 29, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: 20,000 Upgrades Later, Lessons From a Year of Managed Kubernetes Upgrades
Adam Wolfe Gordon, Senior Software Engineer @DigitalOcean
June 2, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Trivy Open Source Scanner for Container Images – Just Download and Run!”
Teppei Fukuda, Open Source Engineer @Aqua Security
June 3, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: How to better understand K8s workloads using Octant
Wayne Witzel III, Octant Maintainer @VMware
June 3, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Kubernetes: Zero to Hero Deployments and Management
Anthony Ramirez, Director of Consulting @Nebulaworks
June 4, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Lean DevOps: Building a Culture of Delivery
Kyle Campbell, CEO and Founder @CTO.ai
June 5, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Self-service of Cloud Services for Kubernetes Application
Lewis Marshall, Cloud-Native delivery advocate @Appvia
June 9, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Develop your Cloud Native use cases at the Edge with K3s
Pranay Bakre, Staff Technical Marketing Engineer @Arm
Julio Suarez, Staff Engineer @Arm
June 10, 2020 7:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Hybrid Cloud Kubernetes with Nodeless
Madhuri Yechuri, Founder @Elotl
June 10, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Community Webinar: Cluster API (CAPI) – A Kubernetes Subproject to simplify cluster lifecycle management
Katie Gamanji, Cloud Platform Engineer @American Express
Naadir Jeewa, Senior Member of Technical Staff @VMware
June 11, 2020 8:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: The Definitive Checklist for Delivering Reliable Kubernetes-based Applications
Brandon Groves, Senior Software Engineer @OverOps
Ben Morrise, Software Engineer @OverOps
June 11, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Project Webinar: Charting Your Voyage To Helm 3
Matt Farina, Lead Engineer @Samsung SDS
Martin Hickey, Senior Software Engineer @IBM
Adam Reese, Senior Engineer @Microsoft
June 12, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Multitenancy Webinar: Better walls make better tenants
Adrian Ludwin, Senior Engineer @Google
June 17, 2020 8:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Learning from the visible past to accelerate the observable future
Curtis Hrischuk, Technical Product Manager @Instana
June 17, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: How to Promote the use of Best Practices and Automate Security Policies Using Tools Like OPA and Kubernetes
Gary Duan, CTO and Co-Founder @NeuVector
June 18, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member webinar: Kubernetes Cost Allocation Done Right
Webb Brown, Co-founder and CEO @Kubecost
June 24, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Pivoting Your Pipeline from Legacy to Cloud Native
Tracy Ragan, CEO of DeployHub and CDF Board Member
July 1, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

いかがでしたか?気になる記事や情報はありましたか?

私もまだ内容を咀嚼出来ていないものが多々ありますので、この備忘録兼リンク集を活用しながら理解を深めていきたいと思います。

では、また。

Bye now!!

Yoshiki Fujiwara