運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

Network / Cloud Native / Kubernetes / コンテナー / SRE / DevOps

2021年ふりかえり

自身の中で多くの変化があった2021年をふりかえりつつ、ざっくりと出来事を備忘録として取り上げていこうと思います。網羅性は全然ありません。 昨年末と年始に書いた以下の記事と自身で差分を見ながらチェックして行っています。

hakobiya.hatenablog.com hakobiya.hatenablog.com

ここで話すこと

  • 2021年の出来事や取り組み
  • SRE/DevOps/Kubernetesをテーマしたブログをやめた理由
  • まとめ

ここで話さないこと

  • 自己紹介

2021年の出来事や取り組み

  • 1月:
  • 2月:
    • 2/11 (木)GitHubのプライベートチャンネルで日々のメモの管理開始。日記やナレッジをマークダウンで記載
  • 3月:
  • 4月:
    • CKA/CKAD取得。CKAを取得した1週間後にCKADも続けて受験し取得。体験記をこちらのブログで共有
  • 5月:
    • 転職活動や姿勢改善などを開始。インタビューやカジュアル面談を受けながら、自身のこれまでと今後を棚卸ししていきました
    • 5/22(土)Azure Administrator Associate取得
  • 6月:
    • 6/19(土)Microsoft Certified: DevOps Engineer Expert取得
  • 7月:
    • 7/24(土)AWS Certified DevOps Engineer – Professional取得
  • 8月:
    • 転職先内定。自身の現場で引き継ぎをしっかりしたい気持ちと、次の仕事は早めにジョインしたい気持ちに挟まれて、有給のほとんどは捨ててサッと次の仕事に入る日程で各所と調整
  • 9月:
    • 9/3日(金) CI/CD Conference 2021参加。運営メンバーのPromotionチームとして当日はオンライン参加。
    • 同日、Amazon FSx for NetApp ONTAPが発表となり来月から忙しそうな雰囲気を感じる
  • 10月:
  • 11月:
    • 11/4(木)~11/5(金)CloudNative Days Tokyo 2021参加。運営メンバーのPromotionチームとOperationチームのサポートとして当日は現地参加
    • SRE/DevOps/Kubernetesをテーマにしたブログはやめて他のテーマを探すことに
    • 11/19(金)ネットアップクラウドクエストの登壇。セッションタイトルは「【パネルセッション】 Amazon FSx for NetApp ONTAPの全貌」、収録自体は10月中に実施
  • 12月:
    • AWS re:Inventのオンライン参加。ストレージのプロダクトを中心にアップデート情報を確認
    • 2022年2月開催のイベント「NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital 」での自身のセッションと持ち込み企画の複数セッションの登録。

insight.netapp.com

SRE/DevOps/Kubernetesをテーマにしたブログをやめた理由

特に詳細を書く事なく、11月に毎週更新してきたブログをやめたため、個別に質問をいただく機会がいくつかありましたので以下に理由を挙げておきます。

  • 一定の目的を果たしたと感じたから →社外イベントでの登壇を通してこのブログを取り上げたり、ブログから得た情報を継続的にTwitterなどで流してきたこともあり、各メルマガの存在やそこから派生して私が参照しているサイトなどは日本語で検索ができる状態になったと言える&他の書籍や情報も充実してきたあ=テーマへの参入障壁が下がってきている
  • 転職に伴うロールの変化
    →SIerとしてSREチームの現場での業務から、ストレージベンダーのプリセールスとして業務になり、当面はストレージ観点でのハードウェア/ソフトウェアのキャッチアップを最優先にしたい
  • 土日の多くと平日の一部の時間をこのブログに費やしていたため、一旦その手を止めて棚卸しをする時間を確保したい
  • とある場で私のコミュニケーション力不足により、SREに触れるモチベーションを著しく下げる出来事があったため
    詳細はその出来事と同じく、ここで書くのは陰口のように映るので差し控えさせて頂きます。会話した場で認識合わせができずその陰口を発生させた自身のコミュニケーション力の不足や、現在はSREと直接関係する仕事ではないことを鑑みて、別のテーマでまたブログを再開していこうと考えています。

まとめ

今年はこれまで行ってこなかった社外登壇を複数回行ったり、転職したりと自身にとって大きな変化や出来事が多くありました。もっと色々書いておくべきこともあるかと思いますが、それは次の機会に譲ります。

今年一年も多くの方に助けて頂きながら、何とかやってこれました。お世話になりながらオンラインでしか面識が無い方がドンドンと増えていますが、COVID-19の状況やそれぞれの事情に合わせながら来年はより多くの人と顔を合わせられればと思っています。

最後に宣伝です。私も運営メンバーとして入っているCloudNative Days Tokyo Committee主催で、2022/3/11(金)にObservability Conference 2022が開催されます。ただいま登壇者を募集中です!ご興味のある方は是非、上記のリンクから詳細をご確認ください。2022/1/16(日) CFPエントリー締め切りです。

では、また。

Bye now!!

Yoshiki Fujiwara