運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

Network / Cloud Native / Kubernetes / コンテナー / SRE / DevOps

SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#31(8/30~9/4)

この記事は2020/8/30~9/4に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、備忘録兼リンク集として残したものです。

  • 誰かの情報源や検索工数削減などになれば幸いです。
DEVOPS WEEKLY ISSUE #505 August 30th, 2020
SRE Weekly Issue #233 August 30th, 2020
KubeWeekly #231 September 4th, 2020

English Version of this blow is here.

  • この記事を読んで疑問点や不明点があれば、URLから本文をご確認の上、ご指摘頂ければ幸いです。
  • 理解が浅いジャンルも、とにかくコメントする様にしていますので、私の勘違いや説明不足による誤解も多々あろうかと思います。
  • 情報量が多いので文字とリンクだけに絞っております。
  • 各レポートで取り上げられている記事には2019年以前のものもあり、必ずしも最新のものという訳ではない様です。

DEVOPS WEEKLY ISSUE #505 August 30th, 2020

News

A good post on the problems with the word automation when getting buy-in across an organisation for change, and why perception is important.
  • タイトルは「Why You Should Avoid Calling it Automation」。
  • なぜ自動化と呼ばないよう方が良いのか、あるいは少なくとも実行している作業を「自動化」と説明する場合の落とし穴について説明している。
  • 自動化の良い点、悪い点、醜い点を以下のポイントで解説。
    • The good - Executives understand the word and will likely buy into initiatives promising automation because they equate it with cost reduction and quality improvement.
    • The bad - Automation sets a very high bar.
    • The ugly - Someone or some group in your organization is going to equate your efforts to develop or improve automation with their loss of job, function, or importance.
A look at the hidden world of legacy IT systems. Explores some notable incidents and the need for us to learn more about building systems that remain operable in the long term.
  • タイトルは「Inside the Hidden World of Legacy IT Systems」。
  • アメリカの州、連邦レベルの出来事を取り上げ、「パンデミックは、古いレガシーITシステムの老朽化への政府の依存を露わにした強力な外向的な潮流として機能した」との導入から、レガシーシステムについて解説している記事。
  • 筆者の伝えたいポイントはこの一言に含まれているように思う。
    • The best way to deal with legacy IT is to never let IT become legacy.
  • 「Some Major Legacy System Debacles of The Last Decade」については一つずつ詳細を確認していきたい。
A post on the risks of adding a catch-all platform team as you grow your organisation and why evolving towards platform components and reuse can be more scalable.
  • タイトルは「A case against “Platform Teams”」。
  • 多くのテック企業が内部プラットフォームチームを検討している中で、筆者が遭遇した、内部プラットフォームチームがうまく機能しないいくつかのバージョンを解説している記事。Tl;drは以下。
  • It is better to operate multiple platform teams specializing in their own techno-business domains than to operate a single platform team.
  • Platform Thinking is not about reuse, it is about facilitating evolution, and fixating on reuse destroys that opportunity.
  • Instil platform thinking in all teams and allow self-reliant domains and platforms to emerge organically instead of forcing the issue up front.
How different organisations apply SRE is either pragmatism or heresy, depending on your point of view. This post explores why the tension between the Google-envisaged application and other organisations.
A look at 5 large recent outages from different services, looking at what they handled well during and after the incident. Lots of good observations.
  • タイトルは「5 Biggest Outages of Q2 2020」。
  • 800を超えるクラウドベースのサービスのステータスページを監視し、ユーザーに即時通知を配信しているStatusGator社の四半期ごとに上位のダウンタイムリスト。2020年のQ2のもの。
  • 「私たちの調査結果がDevOpsエンジニアの意欲を掻き立て、他の人がサービス停止にどのように対処しているかを確認して、彼ら自身の信頼性を向上できることを願っています。」とコメントしている。
  • TOP5は以下。
    1. World-wide Slack outage, May 12, 2020
    2. Zoom shutdown, May 17, 2020
    3. GitHub was inaccessible… Again. June 29, 2020
    4. IBM Cloud went down along with the status page, June 10, 2020
    5. T-Mobile Flushes Its Network Down the Drain, June 15, 2020
  • タイトルは「KubeCon Europe 2020 Wrapup」。
  • 主に筆者であるRich Burroughs氏のTwitterのコメントを引用しながら、KubeCon Europe 2020を要約している記事。
The Tekton project (which provides a pipeline resource for Kubernete) has been maturing and is now launching a preview of Tekton Hub to make it easier to find tasks and pipelines.
  • タイトルは「Introducing Tekton Hub」。
  • CD FoundationのプレビューとなったTekton Hubの紹介記事。
A good reminder about the limits of containers as a security boundary, looking at escaping from a container and how to secure the underlying Docker socket.
  • タイトルは「A Tale of Escaping a Hardened Docker container」。
  • Red Timmy Security社が顧客の依頼を受け、Dockerインフラの新しいアーキテクチャーの堅牢性をバイパスのテストを実施した話。顧客は他のセキュリティー会社の堅牢性をチェックし、この新しいアーキテクチャーを構築した。
Open Policy Agent has mainly been associated with Kubernetes use cases, but it’s increasingly being used in other places too. This post explores using it to test Terraform plans.
  • タイトルは「Policy As Code using Conftest with Terraform」。
  • OPAを使ったTerraform planをテストする方法を解説している記事。
  • 次の記事ではGithub custom hooksとAtlantisを使ったプロセスの自動化を取り上げる模様。

Events

Shameless plug. My employer, Snyk, is holding an online event about all things application security and devops on October 21st/22nd. Free to register and the CFP is open now.
  • このメルマガの編集者であるGareth Rushgrove氏の所属するSynk社が主催する「SnykCon」のリンク。
  • 開発、セキュリティ、運用チームが安全なソフトウェアの開発を加速するために設計された無料のマルチトラックイベント。
  • 収益の100%は、チャリティーパートナーのBill&Melinda Gates Foundationに。キャッチフレーズは以下。
    • Join the world’s strongest community of DevSecOps practitioners and leaders

Tools

Werf is a tool designed to simplify and speed up the delivery of applications from Git. It will build Docker images and deploy to Kubernetes, and is designed to integrate with existing CI systems.
  • アプリケーションのデリバリーを簡素化および高速化するOSSのCLIツール「werf」のGitHubページ。Golangで書かれている。
KubeCarrier is an open source project for managing applications and services across multiple Kubernetes Clusters. The accompanying blog post explains the use case nicely and provides an introduction.
  • Kubermatic(旧Loodse)社の「KubeCarrier」の紹介ページ。
  • 複数のKubernetesクラスター全体でアプリケーションとサービスを管理するOSSツール。 サービスの管理を一元化するフレームワークを提供し、セルフサービスハブでこれらのサービスを外部ユーザーに提供する。
  • GitHubページはこちら

SRE Weekly Issue #233 August 30th, 2020

Articles

Keeping Google Meet ahead of usage demand during COVID-19

In this post, I’ll share how we ensured that Meet’s available service capacity was ahead of its 30x COVID-19 usage growth, and how we made that growth technically and operationally sustainable by leveraging a number of site reliability engineering (SRE) best practices.

Samantha Schaevitz — Google

  • COVID-19に伴うGoogle Meetの利用急増に関するGCPの記事。
  • Google Meetの利用可能なサービスキャパシティが、COVID-19による使用量の30倍の増加を上回っていることを確認した方法と、いくつかのサイト信頼性エンジニアリング(SRE)のベストプラクティスを活用して、技術的および運用上持続可能性を高めた方法を紹介している。
Battleshorts, exaptations, and the limits of STAMP

I love the concept of “battleshorts” just as much as I’ve been enjoying this series of articles analyzing STAMP.

Lorin Hochstein

  • このブログではこの筆者の記事を毎週取り上げていますが、最近はこの「STAMP」に関する記事がずっと続いています。今回はSTAMPのリミットを考えさせられた2つの脅威(battleshortとexaptation)についての話。
  • battleshortはNATOのドキュメントから公式の定義を引き出している
    • The capability to bypass certain safety features in a system to ensure completion of the mission without interruption due to the safety feature
Incident Review: Meta-Review, August 2020

Honeycomb had 5 incidents in just over a week, prompting not only their normal incident investigation process, but a meta-analysis of all five together.

Emily Nakashima — Honeycomb

  • Honeycomb社の8月の障害ふりかえり。同社で7/28から8/6に掛けて、計5つの障害を本番環境と試験環境で起こし、その内3つはユーザー影響が出た。
Chromium’s impact on root DNS traffic

Why is Chromium responsible for half of the DNS queries to the root nameservers? And why do they all return NXDOMAIN?

Matthew Thomas — APNIC

  • Google Chromeブラウザの土台となっているオープンソースのプロジェクトChromiumがDNSトラフィックに与えている影響を解説している。
  • Chromeユーザーなので、改めてOmniboxの恩恵や影響などを知って、考えるきっかけになった。
That Moment

“That Moment” when your fire suppression system triggers and the fire department shows up. This is part war story and part description of incident response practices.

Ariel Pisetzky — Taboola

  • ある金曜日に、自社のデータセンターに消防士が駆けつけた障害対応を行った筆者の話。
  • データセンターで火災は発生しておらず、消火システムの誤配線により火災警報がトリガーされ、電源が切断され、「問題の」電気回路にsuppression agent(消化剤?)がぶちまけられた。これにより、消防士が呼び出され、データセンターの停電時間となった。
Google Cloud Issue Summary Multiple Products – 2020-08-19

An overload in an internal blob storage system impacted many dependent services.

Google

  • 8/19のGCP障害のサマリー。 
  • GCPとG Suiteの多くのプロダクトで影響があった。障害全体としての時間は合計6時間35分。
Scaling services with Shard Manager

Sharding as a service, now there’s an interesting idea.

Gerald Guo, Thawan Kooburat — Facebook

  • Facebook社のエンジニアブログ記事。以下2つの問題に対応する為にShard Managerを構築した話。
    1. It’s no trivial task to scale the wide range of back-end services needed for Facebook’s products.
    2. Many of our teams were building their own custom sharding solutions with overlapping functionalities
  • 「シャーディングを使用してサービスをスケーリングするという概念は新しいものではありませんが、私たちの知る限りでは、業界で唯一、私たちの規模で幅広い採用を実現している一般的なシャーディングプラットフォームです」とのこと。
    • Shard Managerは、本番環境の数百のアプリケーションにわたって、数十万のサーバーでホストされている数千万のシャードを管理している。
  • シャーディングについて、丁寧に解説されています。後日、改めて読み直します。
What is a Kubernetes Operator and Why it Matters for SRE

In Kubernetes Operators: Automating the Container Orchestration Platform, authors Jason Dobies and Joshua Wood describe an Operator as “an automated Site Reliability Engineer for its application.” Given an SRE’s multifaceted experience and diverse workload, this is a bold statement. So what exactly can the Operator do?

Emily Arnot — Blameless

  • Kubernetesのカスタマイズされた自動化の中心にある機能「Operator」と、それがSREとしての問題解決をどのように進化させるかについて、以下の項目で解説している。
    • What the Kubernetes Operator can do
      • Kubernetes Operators complete sophisticated tasks
      • Kubernetes Operators control custom resources and applications
      • Kubernetes Operators make stateful decisions
    • Kubernetes Operators and SRE
      • Operator monitoring, SLIs, and SLOs
      • Automating SRE application deployment
      • Operators and incident management

Outages

上記各社の障害情報

KubeWeekly #231 September 4th

The Headlines

Editor’s pick of the highlights from the past week.

Cloud Native Computing Foundation Announces TiKV Graduation

Congratulations to the TiKV team on the project’s graduation within CNCF! TiKV is an open source distributed transactional key-value database built in Rust. It provides transactional key-value APIs with ACID guarantees. The project provides a unifying distributed storage layer for applications that need data persistence, horizontal scalability, distributed transactions, high availability, and strong consistency, making it an ideal database for the next-generation cloud native infrastructure.

  • CNCFによる「TiKV」プロジェクトが12番目のプロジェクトして、Graduationレベルに承認されたことを発表している。
  • TiKVはRust製の分散トランザクションのkey-valueデータベース。PingCAP社がTiDBのストレージバックエンドとして開発し、2018年8月にSandboxプロジェクトとしてCNCF入りし、2019年4月にincubatingレベルになっていた。
Submit to speak at EnvoyCon 2020 – submissions due on Sept 4!

EnvoyCon is happening on October 15, 2020, and we invite you to share your knowledge with the community! Envoy is a widely adopted, open source network proxy, designed as a layer 7 edge and service proxy for cloud native applications, initially developed by Lyft and now hosted under Cloud Native Computing Foundation (CNCF). EnvoyCon brings together the community to share best practices, recent developments, and see live demos. The call for proposals closes 23:59 UTC on Friday, September 4.

  • 10/15に開催される「EnvoyCon」のCFPの案内ですが、9/4 23:59 UTCで締め切られていますね。 9/5時点で期限延長のニュースは無さそうです。

ICYMI: CNCF Webinars

You can view all CNCF recorded and upcoming webinars here.

CNCF Member Webinar: Let’s untangle the Service Mesh

Dominik Tornow, Principal Engineer @Cisco

  • 分散システム、サービス、サービスメッシュについて詳しく説明し、メッシュの問題を解きほぐしている。
  • 以下の質問に対する正確かつ簡潔な回答を提供している、とのこと。
    • “What is a Service Mesh?”
    • “What does a Service Mesh do?”
    • “How does a Service Mesh work?”
  • 最後に人気のあるLinkerdを、アーキテクチャーを中心に詳しく解説している。
CNCF Member Webinar: Getting started with container runtime security using Falco

Loris Degioanni, CTO and Founder @Sysdig

  • クラウドネイティブセキュリティの概要、ランタイムを中心にさまざまな側面、CNCFコンテナセキュリティープロジェクトであるFalcoの開発に影響を与えたものについて説明している。
  • デモンストレーションを通じて、Falcoが実際のワークロードに使用されている方法についてCNCFコミュニティーに共有し、 最後にCNCF内でのFalcoの採用、成熟度、および今後の展望についての最新情報を共有している。
CNCF Member Webinar: CNCF has 99+ K8S distros, and this is how and why) we built one more: OKD4 on FCOS

Christian Glombek, Vadim Rutkovsky, Charro Gruver and Dusty Mabe @Red Hat

  • Kubernetes、OpenShift、Fedoraコミュニティー間のオープンクロスコラボレーションについてと、OKD4の最新のGAリリースを構築し、このオープンソースコミュニティで構築された迅速なイノベーションと開発プロセスを促進する方法を説明している。
CNCF Member Webinar: Running the next generation of cloud-native

applications using Open Application Model (OAM) Dr. Ryan Zhang, Staff Software Engineer @Alibaba Cloud

  • クラウドネイティブアプリケーションを構築、実行する標準的な方法を定義するOpen Application Model(OMA)を解説している。OAMレルムの最新の開発方法をライブデモで紹介している。

The Technical

Tutorials, tools, and more that take you on a deep dive into the code.

Let’s learn about getting involved with open source in different way
  • Zoomでの「オープンソースプロジェクトへの様々な関わり方」を収録したYouTube動画。Kubernetesコミュニティーを取り上げている。
Building a multi-cluster authentication portal
  • マルチクラスターの認証ポータルを構築する方法、ポイントを解説している。
  • TL;DR
    • Support authentication to multiple clusters from a single portal
    • Use the dashboard and kubectl on each cluster
    • Integrate both managed and on-premises clusters
    • Automate cluster authentication and onboarding
Portainer 2.0 CE extended for Kubernetes
  • Portainer 2.0と、そのいくつかの機能を紹介している記事。
  • Portainerは、さまざまなDocker環境(DockerホストまたはSwarmクラスター)を簡単に管理できる軽量の管理UI。2.0からKubernetesの管理ができるように。
  • 以下のシナリオを紹介している。
    • Installing Portainer on Managed k3s by Civo Cloud
    • Installing Portainer Agent on GKE
ContainerSolutions/kubernetes-examples: Minimal self-contained examples of standard Kubernetes features and patterns in YAML
  • 「Kubernetes Examples」のGitHubページ。kubernetesの機能と、機能の標準的かつ可能な限り簡単なデモが含まれている、YAMLのリファレンスリポジトリ。
How a Kubernetes pod gets an IP address
  • 筆者がさまざまなネットワークコンポーネントについて学んだこと、およびすべてのポッドがIPアドレスを受信するためにそれらがkubernetesクラスターでどのように結合されているか、を共有している。
  • 既にこの記事を共有されている方がいらっしゃって見ていました!kubelet/contained/CNIの図が素晴らしくわかりやすいです。解説も丁寧で、これはKubernetesのネットワークの理解にとても役立ちます。ブックマークしました。
Global load balancer for OpenShift clusters: an operator-based approach
  • Operatorベースのアプローチで、OpenShiftクラスターのfleetの前にグローバルロードバランサーを構成する方法を説明している。
Public Sector on Air: SPARTA OCP 4.5 air-gapped AWS GovCloud
  • Rad Hat社のOpenShiftのPublic Sectorチーム(Team Sparta)によるTwitch動画。
  • Air-Gapped環境でのOCP 4.5の事例紹介。参考アーキテクチャーとしてAir-Gapped AWS Gov Cloudを使って説明している。
Hide my secrets – visual studio marketplace
  • YAMLファイル内のSecretのテキストを非表示にするVisual Studio Code拡張機能を紹介している。
redhat-cop/rego-policies: Rego policies collection

The Editorial

Articles, announcements, and morethatgive you a high-level overview of challenges and features.

Keptn, with Alois Reitbauer

Craig Box and Adam Glick, Kubernetes Podcast from Google

  • Google社社員によるKubernetes Podcast。現在のCo-hostはCraig Box氏とAdam Glick氏。
  • Dynatrace社のChief Technical Strategist、CNCF App Delivery SIGのco-chairであるAlois Reitbauer氏をゲストとして迎えている。
  • News of the weekで気になったトピックは以下の通り。
The cloud native landscape: The provisioning layer explained

Catherine Paganini and Jason Morgan, Buoyant

  • The New Stack社のcloud native landscapeに関するシリーズ記事。
  • 前回の記事ではCNCFのクラウドネイティブエコシステムの概要を説明し、この記事は、各レイヤーを検証するシリーズに入っている。今回のテーマはプロヴィジョニング。
  • 次の記事では、ランタイムのレイヤーをテーマにクラウドネイティブストレージ、コンテナーランタイム、ネットワーキングを取り上げていく模様。
Learning Kubernetes: The need for a realistic playground

Daniel Bryant, Datawire

  • 続けてThe New Stack社の記事。
  • 「Kubernetesに関連するラーニングジャーニーには、Kubernetesプレイグラウンドを提供することが不可欠」として、KatacodaGo playgroundOpen Policy Agent Rego playgroundなどを紹介しつつ、Helm chart、Terraform、kubeadmなどを使って組織に合った作成/削除がエンジニアに簡単なプレイグラウンドを用意することを勧めている。
The Kubernetes handbook

Farhan Hasin Chowdhury, Freecodecamp

  • Kubernetesの基礎部分を丁寧に解説、図解、ハンズオンしているハンドブック。The Docker Handbookもある。1ページにまとまっていて、上から順に自身の理解度を確認/補完していける。
Manage all your Kubernetes clusters with Anthos attached clusters

Matthew DeLio and Bradley Wong, Google Cloud

  • GCPによるAnthosの新機能「Anthos attached clusters」を紹介している記事。
  • AWSのEKS、AzureのKubernetes Service clusterをGCP上のコントロールプレーンに接続することで、単一ペインのビューでマルチクラウド、ハイブリッドクラウドを横断してクラスター管理できるようになる。他のクラウドにも順次接続できるようになる見込み。
Kubernetes troubleshooting: 7 essential steps for delivering reliable applications

Alex Zhitnitsky, Product Marketing Director, OverOps

  • CNCFと共同で作成された最近のWebinar、およびOverOpsエンジニアリングチームのBrandon GrovesとBen Morriseによって構成された記事。元となったWebinarもページに埋め込まれている。 
  • 概要は以下。
    • Phase 1: Build & Testing
      • Item #1: Static Analysis
      • Item #2: Unit Tests
      • Item #3: Integration and End-to-end testing
    • Phase 2: Staging / User Acceptance Testing (UAT)
      • Item #4: Performance/Scale testing
      • Item #5: Staging go-no-go decision
    • Phase 3: Production
      • Item #6: Build Rollout
      • Item #7: Rollback Criteria
GitOps gains momentum among Kubernetes deployment tools

Beth Pariseau, Tech Target

  • GitOpsの現在までの動きと今後について、以下のポイントなどに触れている記事。
    • Argo CDとFlux CDのCNCF内のライバル関係
    • push/pull-styleのアプローチ
    • GitOpsを支持している企業の中でも、エンプラの本番環境で成熟したCI/CDツールとして、Jenkinsを利用している話(Argo/Fluxはまだ成熟していないという判断)
    • クラウドネイティブな世界での真に成熟したCDツールが不在であるという意見
    • 既にツールが多すぎるという意見

mobile.twitter.com

Upcoming CNCF webinars

気になるWebinarがあれば登録してチェックを。以下は直近のものとしてリストされていたものです。

Member Webinar: Arm Developer Experience Spanning Cloud, 5G and IoT
Darragh Grealish, Co-Founder @56K.Cloud
Marc Meunier, Sr. Manager, SW Ecosystem Development @Arm
Sept 8, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Building a Cloud-Native Technology Stack that Supports Full Cycle Development
Daniel Bryant, Product Architect @Datawire
Sept 9, 2020 7:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Highly scalable SaaS Apps on Kubernetes: Real Life Case Studies
Ram Kailasanathan, Senior Director Product Management @Oracle
Sept 9, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Kubernetes and Networks: why is this so dang hard?
Tim Hockin, Principal Software Engineer @Google
Sept 10, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Achieving Least Privilege Access in Kubernetes
Eran Leib Co-Founder and VP Product Management @Apolicy
Gregg Ogden Senior Product Marketing Manager @Aqua Security
Sept 11, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Ambassador Webinar: Hybrid Serverless Development using Quarkus and Kubernetes
Daniel Oh, Principal Technical Marketing Manager @RedHat and CNCF Ambassador
Sept 11, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: ChubaoFS Best Practices
Wei Ding, Staff Engineer @JD.com
Sept 15, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: How To Run Kubernetes Securely and Efficiently
Joe Pelletier, VP, Products Fairwinds @Fairwinds
Robert Brennan, Director, Open Source @Fairwinds
Sept 16, 2020 7:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Effective Kubernetes Onboarding
Kathleen Juell, Developer, DODX @DigitalOcean
Sept 16, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Declaratively managing apps in a multi-cluster world
Fernando Ripoll, Solution Engineer @Giant Swarm
Sept 17, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Critical DevSecOps considerations for multicloud Kubernetes
Nutanix and Sysdig
Sept 18, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Using KubeVirt in telcos
Abhinivesh Jain, Distinguished Member of Technical Staff @Wipro
Sept 23, 2020 7:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Mitigating Kubernetes attacks
Wei Lien Dang, Head of Strategy @StackRox
Sept 23, 2020 1:00 PM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: AWS controllers for Kubernetes – AWS services, now Kubified!
Jay Pipes, Principal Open Source Engineer @Amazon Web Services
Sept 24, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Project Webinar: Kubernetes 1.19
Kubernetes Release Team
Sept 25, 2020 8:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: VanillaStack as a platform for a truly vendor-agnostic open-source ecosystem
Karsten Samaschke, CEO @Cloudical
Sept 29, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Self service Kubernetes for enterprises
Jim Bugwadia, Founder and CEO @Nirmata
Sept 30, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

Member Webinar: Kubernetes native two-level resource management for AI/ML workloads
Diana Arroyo Software Engineer @IBM Research
Alaa Youssef, Manager, Container Cloud Platform @IBM Research
Oct 7, 2020 10:00 AM Pacific Time
REGISTER NOW »

いかがでしたか?気になる記事や情報はありましたか?

私もまだ内容を咀嚼出来ていないものが多々ありますので、この備忘録兼リンク集を活用しながら理解を深めていきたいと思います。

では、また。

Bye now!!

Yoshiki Fujiwara