運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

Network / Cloud Native / Kubernetes / コンテナー / SRE / DevOps

2022年のふりかえりと2023年の抱負

新年あけましておめでとうございます!

早速ですが、2022年をふりかえり、ざっくりと出来事と所感を備忘録として取り上げていこうと思います。網羅性は全然ありません。特に業務的な話や個別の活動は載せていなかったりします。 その上で、2023年の抱負を書いて年末にふりかえれるようにします!(今年こそは、年内にふりかえりのブログを出す!!)

ここで話すこと

  • 2022年の主な出来事や所感
  • 2023年の抱負
  • まとめ

ここで話さないこと

  • 自己紹介

2022年の主な出来事や所感

1月

  • 仕事でペアで働く営業の方が入社。役割分担して仕事が回せるように
  • NetApp INSIGHT Japan 2022 Digitalに向けた準備を諸々と。動画はYouTube公開分はこちらから視聴可能です。
  • Tridentセッションに向けたインプットとディスカッションをbellsさんと社内の有識者で実施
  • NetApp INSIGHT Japan 2022 Digitalの担当5件分のスライドを提出完了

2月

  • NetApp INSIGHT Japan 2022 Digitalの事前収録動画を担当した5件分、期限内に提出
  • 2/5 未明に尿管結石と見られる症状が発生したため、通院。一過性で、排泄と共に流れたと見られる。水分の摂取不足、過労、ストレス、寝不足などが原因と見られるため、以降改善を図る
  • 2/24-2/25 NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital開催。自身のFSx for ONTAPのセッションに加え、AWSの3つのセッション、Tridentのセッションに参加。合計5つのセッションに貢献。Twitterなどでセッションの紹介を実施
    • Tridentセッションについては、セッション収録後に英訳も協力させていただき、社内の開発者にも拡散。英訳のスライドはこちらから。セッション動画はNetApp TVというプラットフォームへのサインインが必要ですが、こちらから視聴可能です。セッションは日本語です。
  • COVID-19 ワクチン接種3回目 モデルナ

3月

  • AWS Summit Online Japan 2022スポンサーセッションの収録&提出完了
  • AWS Partner Summit Japan 2022 Day1の基調講演でNetApp Japanの代表執行役員社長のセッションがあり、準備に関わっていたため、見届けた。Day2のセッションを含めて諸々チェックした

4月

  • Observability Conference 2022 by CloudNative Days打ち上げに参加。この日は飲み過ぎた
  • 不眠治療初診:睡眠導入剤をもらい、検査キットの案内を受領。検査の結果は中程度で、精密検査を受けて保険適用の治療に入る可能性高い。後日精密検査用の検査キットを受け取って自宅で実施する
  • 4/17 ずっと真夜中でいいのにのDay2さいたまスーパーアリーナのライブに参加。いい気分転換に

5月

  • 5/1 Japan Jam Day1 参加。雨の中のストレイテナーのパフォーマンスが個人的に素晴らしかった
  • 5/14-5/15 SRE NEXT視聴。前回はボランティアスタッフとして参加したイベント。オンラインで気になるセッションを視聴。今回も気になるセッションしかなかった
  • 5/25 AWS Summit Ask the Speaker対応。セッション時間前後に待機してみたけれども、残念ながらAsk the Speakerへの参加者は無し。Twitterでは反応いただいたり、アンケートの結果は上々だった

6月

  • 6/4 不眠外来の通院。精密検査の結果「軽症」になったとの診断。「経過観察で特にアドバイスできることは無し」とのことなのでセカンドオピニンとして手術も含めて提案される病院を回ろうと思う。要因としては、枕を変えたので無呼吸の時間が減ったのかもしれない
  • 6/29 NTCO Vol.32「ただのAWS上で動くファイルストレージではない!?Amazon FSx for NetApp ONTAPの機能改善の軌跡と好評なポイントをご紹介」のセッションでオンライン登壇。
  • 自社が5月で年度が変わったことに伴い、諸々の確認や調整をしている時間が多かった

7月

8月

  • 8/1 JAWS DAY 2022申し込み。弊社マーケティングの担当者が張り付いてセッションサポーターの申し込みを爆速でしてくれたため、後日当選の連絡をいただいた。事前に申し込んでいた個人サポーターと合わせてダブルでサポーターに。こうしたコミュニティー活動のサポーターになっていきたいという思いが前職からあったので、実現できてよかった
  • 8/5 CloudNative Security Conference 2022本番:配信プラットフォーム上で各セッションを視聴。アーカイブも当日中に早々に見れるようになるのがありがたかった
  • 8/6 ロッキン Day 1:日焼け止めを塗らず、皮膚の表面が一部炎症が広がった。反省しDay 2以降は日焼け止めを塗って、なるべく日光をさけて行動
  • 8/20 One Piece FILM REDを観てきた。ワンピースの映画を観たのは初めてだったけれどもAdoの音楽がとてもよかった

9月

10月

  • 10/8 JAWS DAYS 2022本番:AWS目黒オフィスで現地登壇&参加でたくさんの方と会話させていただいた。(自身のセッションは早口過ぎて、練習では時間足りなかったのに、スライド最後までしゃべれて戸惑っている藤原が見れます)
    • 特に懇親会でJeff Barrに質問させてもらって今後の参考になるアイデアをいただけたのは、とても大事な思い出。AWS re:Inventで同僚がアポを取っていたけれども、行き違いで再会できなかったのは残念だったので、今年再会できたら
  • COVID-19 ワクチン4回目を摂取:ファイザー

11月

  • 11/4 JAWS DAYS 2022 ふりかえり re:Cheersに参加。JAWS DAYSをふりかえりつつ、AWS re:Invent 2022に向けて準備をしていた時期
  • 11/6 JAWS-UG千葉支部オンライン#18 コンテナをCI/CDパイプラインでデプロイ!のハンズオンがCLIベースでとても充実していた。とてもよかったので、社内でも共有した
  • CloudNative Days Tokyo 2022 Day2 キーノート枠のIsovalent社のTechnical Community AdvocateであるTracy P Holmes氏のセッション「eBPF Superpowers (CNDT2022 Keynote)」の翻訳協力。叩き台となるスピーチ内容の書き起こしを整えたり、日本語訳のドラフトを作りました。非公式翻訳記事はこちらから。何度もセッションを聞いたので、とてもeBPFの勉強になりました
  • 福岡に出張したついでに週末に羽を伸ばして、現地のイベントに参加
  • 友人結婚式に参加。ある役割ももらっていたため、ラスベガス行きの飛行機を一日ずらして日曜日のフライトにした。お祝いできてよかった
  • AWS re:Inventに現地参加:この詳細はふりかえりのブログを書いているのでよろしかったら、こちらをどうぞ
    • 11/27 Facebookの「re:Invent 2022 from JAPAN コミュニティグループ 〜みんなで学んで、拡げて、楽しみましょう〜(since 2019)」の河野さんが声掛けされていた現地交流会に参加。AWS re:Invent初参加でどうやって交流したらわかっていなかったので、とてもありがたかったです。おかげさまでとても楽しくスタートが切れました。河野さんに感謝!
      • Noodle Asiaもこの日にデビュー
    • 11/28 AWS 亀田さんセッションに参加したり、自社のスポンサーブースをチェックしたり、AWS Public Sectorチームのレセプションに参加したり、Noodle Asiaに行ったり
    • 11/29 日本からのお客様とミーティング、ブースクローリング、セッション参加して質問を投げたり、AWS StorageチームのCo-lated Eventに行ったり、Noodle Asiaに行ったり
    • 11/30 日本からのお客様とミーティング、AWSの方とランチミーティングしたり、セッション参加して質問を投げたり、自社のレセプションに行ったり、Noodle Asiaに行ったり
    • 12/1 日本からのお客様とミーティング、AWSの方とランチミーティングしたり、セッション参加して質問を投げたり、Noodle Asiaに行ったり
    • 12/2 昼からダウンタウンにビールを飲みに行ったり、ショッピングモールを散策したり、Brew DogのLas Vegas店の開店初日に飲みに行ったり、ダウンタウンを散策したり、Noodle Asiaに行ったり

12月

  • 12/4 ラスベガスから無事に帰国。体調も問題なし
  • 12/7 KubeDay Japan 2022参加。現地で会社の同僚と思わず遭遇し、一緒にセッションを観たり、トラブルシュートをしたり。久々にお会いする方が多く、Twitter上のみの繋がりだった人と会えたり、同窓会のようでした。もちろん、新たにお会いする方もいて楽しかったです。また、自身が普段触れていない技術についてインプットすることもできてよかったです
  • 12/16 VMUG Local Eventに参加:本編と懇親会、二次会まで参加。自社の京橋オフィス開催で、様子を見に行ったところ空席があったので、混ぜてもらいました
  • 12/22 JAWS-UGの忘年会に参加。自社から若手のメンバーが一人参加していてよかった。来年はもうちょっと自社からこうしたコミュニティーのイベントに参加するようなメンバーが増えると嬉しい

2023年の抱負

今年は心身共に体力を付けていきたいと思います。やりたいことがたくさんある中で、去年はコンディションを整えられずに断念した場面が多々ありました。

コミュニティーで取り組むこと

テックイベント/カンファレンスのサポート

  • 引き続きコミュニティーのイベントの運営/ホランティアスタッフとして、チャレンジしている人をサポートするのが好きなので続けていこうと思います。そして、自身がCFP出せるネタはチャレンジしていこうと思います。自社のメンバーも積極的に参加していくように促していきます

業務&自己学習としてやること

各種イベントで登壇する

  • 常に最新情報や検証を通したネタを用意して、ブログや登壇を通して有益な情報を届けられればと思います

AWS資格は専門知識を取る

  • 体系的にAWSの理解を深めていきたいので、実務との両輪で資格取得を続けていきます。
    去年は業務優先で資格取得にこだわらなかったのですが、今年は4つ以上専門知識の資格を取っていきながら学習していきます。Solution Architect Professionalの更新もしなければ

プログラミングスキルの向上

  • いくつかの言語を自分で書きながら、実務レベルに上げていきたいと思います

趣味&自己研鑽

体を鍛える

  • 近所のジムに通いながら、姿勢や体型の改善・維持に必要な筋肉を付けていきます

音楽を楽しむ

  • ライブやフェスに参加するだけでなく、自身でギターなどを触りながら時間を過ごしていきたいと思います

まとめ

去年はこれまで行ってこなかったスポンサーセッションでの社外登壇を複数回行ったり、AWS re:Invent 2022に念願の現地参加できるなど、自身にとって大きな変化や出来事が多くありました。もっと色々書いておくべきこともあるかと思いますが、それは次の機会に譲ります。

ご時世柄、お世話になりながらオンラインでしか面識が無い方がドンドンと増えていますが、今年はCOVID-19の状況やそれぞれの事情に合わせながら来年はより多くの人と顔を合わせられればと思っています。

最後に宣伝ですが、自社のイベントであるNetApp INSIGHT Japanが以下の日程でオフラインで開催されます。ご興味がありましたら、こちらの申込ページから申込をお願いします。 席に限りがあるため、なるべく早くの申込をお願いします。現地でお会いできることを楽しみにしています。(藤原は「パネルディスカッション:(仮題)Top Cloud Engineers Love Cloud X NetApp !」で、Cloud Solution ArchitectとしてAWSパートナーのクラスメソッドの のんピさんとペアでパネルディスカッションに出ます。) * 日程:2023年1月25日(水) * 会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京 * Invitation Code: N1192

では、また。

Bye now!!

Yoshiki Fujiwara